おつかれさまです!筋トレサラリーマンりょうたです!
今日はGUスポーツウェア「GU ACTIVE」をレビューしていきます。
街着としても使えるのでコスパも高めのスポーツウェアになります。
- ・筋トレをしている
- ・おしゃれにスポーツしたい
- ・スポーツウェアを探している
半袖セットアップ
- ・コスパの高さ
- ・ファッション性
- ・洗濯のしやすさ
- ・軽量
スポーツ路線がメインだった「GU SPORTS」がタウンユースも取り入れてアップデートしたのが「GU ACTIVE」です。
タウンユースとは「街着」のことで街でも着れるデザインになっています。軽い運動をした後にコンビニや商業施設に寄っても違和感がありません。一般的な運動着だとタウンユースが考慮されていないので街を歩きづらかったりもします。
①コスパの高さ

半袖セットアップは「クルーネックT」「ハーフパンツ」「レギンス」の計3アイテムになります。
すべて800円ほどの価格帯なので、スポーツウェアとしては高すぎず安すぎない価格です。ただ、GUアクティブの使い道はスポーツだけではありません。
なので、セットアップを購入して3000円もせずにスポーツウェアとしても街着としても使用できるのでコスパは高めになります。
②ファッション性

身長178cmですが、ジムと部屋着で使うことがほとんどなのでMサイズにしました。
本来であれば、身長180cmくらいだとLサイズが適正サイズです。ランニングなどの有酸素運動にはワンサイズ上のLサイズがおすすめです。
③洗濯のしやすさ

最大の特徴は「吸水速乾機能」です。
以前まで使っていたスポーツウェアと違い汗などでウェアが重くなることがなくなりました。身動きが取りづらくなるのもそうですが、不快感が続くので気持ち的な部分でもデメリットがありました。
洗濯についても、洗って1時間後に比較をしてみたところほぼサラサラ状態までに乾きました。
④軽量

ストレッチ性はもちろん、防風性、吸水速乾機能による「軽量さ」も特徴のひとつです。一般的なスポーツウェアより軽いので、少しでもトレーニングの質を上げたい人にもおすすめです。
パーカー&長ズボン
- ・ビッグフード
- ・ダブルフェイス
- ・タウンユース(街着)
次は「パーカー&長ズボン」のご紹介です。こちらもただのタウンユースではなく、いくつか機能性が備わっているので利用シーンが幅広くなっています。
長ズボンはアンクル丈だけでなく、徐々に細くなっていくテーパードなので美脚効果もあります。脚のラインを良く見せたい人におすすめです。
どちらも税込1600円ほどなので間違いなくコスパは高いはずです。もちろん軽い運動にも使えるので、使い道は様々です。
①ビッグフード

まずはパーカーの特徴ですがフードが大きめに作られています。なので、顔や頭が大きい人でも問題なく入るようになっています。
引き紐もついているのでフード部分は好きなように調整することもできます。こだわりに合わせてアレンジが効くところもおすすめポイントです。
なんといってもビッグフードのメリットは小顔効果です。顔がデカい自分も「なるべくパーカーは大きめを買う」と決めているので即決でした。
②ダブルフェイス

フードもパンツも「ダブルフェイス」で仕立てられています。ダブルフェイスはやわらかいツヤツヤ感のある着心地が特徴なので部屋着としても良い生地です。
ファッション性としても、生地が2枚重なっていることでてろんてろんにも見えないところもメリットのひとつです。
③タウンユース(街着)

スポーツ感のない街着で「スポーツウェア感」がそこまでないので運動後の買い物などもしやすいです。ストレッチも効いて動きやすいので私服で買い物をするよりも動きやすくて疲れないかもしれません。
ビッグシルエットシャツ
- ・ダブルフェイス
- ・ビッグサイズ
- ・レーヨン
最後は「ビッグシルエットシャツ」です。こちらも税込1600円ほどで買えるのでコスパは高めになっています。
私服を着る機会があまりないという場合はトレーニングウェアと私服の両方で使えるのでGUアクティブはコスパが高くなります。
①ダブルフェイス

ビッグシルエットシャツの生地も「ダブルフェイス」になのが特徴です。
生地が2枚重なっていることでてろんてろんの安っぽいTシャツ感は出ません。着心地についても、ツヤツヤしてやわらかい着心地になっています。
②ビッグサイズ

身長178cm、体重65kgでXLを選びました。
ゆったりしたサイズ感なので体型コンプレックスを隠すのにも便利です。お腹や腕のコンプレックスを隠すのにおすすめのサイズ感になります。
顔が大きい自分にとっては小顔効果もあるのでビッグサイズを選ぶメリットが多いです。
③レーヨン
素材についてはポリエステルとレーヨンが主になっています。
レーヨンは汗をかいてもサラサラして清涼感があるのが特徴です。スポーツや寝るときでも「さらりとした肌触り」は大きなメリットになります。
まとめ
以前まで使っていたスポーツウェアや部屋着よりも価格が高かったら買うことはなかったと思います。
ですが、機能性とファッション性を踏まえても1枚790〜1600円で買えるコスパの高さから買わずにはいられませんでした。
スポーツだけ、タウンユースだけといった1つの使い道だけではなく「2in1」または「3in1」として他の場面でも機能するのでコスパは高いです。さらに乾きやすいので、すぐ翌日にも使えるところが便利です。
それではおつかれさまでした!