おつかれさまです!ボディメイクサラリーマンりょうたです!
今日はBCAAのおすすめサプリメントをレビューします。
僕自身、今年からプロテインを始めたので備忘も込めてご紹介していきす。
- ・筋トレをしている
- ・ダイエットをしている
- ・細マッチョになりたい
BCAAとは?
BCAAとは「必須アミノ酸」のことです。
ここで「プロテインとは何が違うの?」と思われるかもしれませんが、プロテイン(タンパク質)はアミノ酸で構成されているのです。
つまり、体内に取り込むという意味ではプロテイン=アミノ酸になります。
じゃ「必須アミノ酸って何?」となりますが、アミノ酸も「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」の2タイプに分かれます。
必須アミノ酸が9種類、非必須アミノ酸が11種類なので、タンパク質を構成するアミノ酸は計20種類になります。
必須アミノ酸 | |
EAA | BCAA(3種類のみ) |
ロイシン | ロイシン |
バリン | バリン |
イソロイシン | イソロイシン |
メチオニン | |
リジン | |
フェニルアラニン | |
トリプトファン | |
トレオニン | |
ヒスチジン |
必須アミノ酸はEAA(Essential Amino Acids)と呼ばれ、そのうちの3種類がBCAAと呼ばれます。
次になぜBCAAを取らなければいけないのかについて簡単解説していきます。
なぜ取るべきなのか?
BCAAは筋肉中のアミノ酸のうち約35%を占めています。この数字からも筋肉には欠かせない栄養素だと言うことがわかります。
ここからは本題の「BCAAを取る理由」と「BCAAが不足して起こること」についてご紹介します。
- ・筋力UP
- ・持久力UP
- ・集中力UP
- ・疲労回復
筋肉がつけやすなったり、疲労や筋肉痛が緩和されるのは言わずもがなかと思います。おまけに精神的な疲労感まで軽減される効果もあります。
BCAAを取るべき最大の理由は「筋トレのメカニズム」にあります。それはトレーニング中にBCAAが優先的に減っていくことです。
これが何を意味するかというと、トレーニングで筋肉を作ろうとしているのにBCAAが不足することで筋肉を作りづらいコンディションにしてしまうのです。
こんなタイミングで飲みたい
- ・筋トレ前
- ・筋トレ中
- ・スポーツ
- ・長距離ランニング
BCAAは筋トレ以外にも、筋肉を長時間使うランナーやゴルファーにもおすすめです。
成長期の子供にも積極的に取らせたい栄養素にもなります。
種類 | タイミング | 場所 |
プロテイン | トレーニング1時間前 | 家 |
BCAA | トレーニング中 or 水分補給 | ジム or 会社 |
EAA | トレーニング前後 | ジム |
マルチビタミン | 食後 | 家 |
ちなみに僕のサプリメントルーティンが以上の通りです。
BCAAはジムの「トレーニング中」と会社の「水分補給」で摂取します。常に栄養をカラダに送り込む意識で過ごしています。
BCAA人気サプリメント
商品画像 | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
タイプ | MYPROTEIN | iHerb | オプティマムニュートリション |
商品名 | MYPROTEIN BCAA 2:1:1 | XTEND BCAA MANGO | オプティマムニュートリション BCAA パウダー |
特徴 | 飲みやすい粉状の必須アミノ酸! | 超人気味マンゴーフレーバー! | 国内正規品ノンフレーバー! |
レビュー | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
商品リンク |
定番人気のBCAAサプリメントをまとめました。
価格比較 | 1gあたりの価格 |
MYPROTEIN | 6.98円 |
XTEND | 6.44円 |
オプティマムニュートリション | 11.57円 |
サプリメントの価格は変動しますが、現時点ではMYPROTEINかiHerbに軍配が上がります。
僕は会社では「XTEND」のマンゴーを、家では「MYPROTEIN」のノンフレーバーを飲んでいます。


会社ではリフレッシュで飲めるように「マンゴー」を選び、集中したいトレーニング中には「ノンフレーバー」を選びました。トレーニング後には食事も取りたいので甘くないようにしています。
ただ、正直ベースに話すとMYPROTEIN BCAA 2:2:1 ノンフレーバーはおすすめしません。僕のようなバカ舌でない限り、ずっと飲み続けるのは酷かと思います。
なので、美味しく飲み続けられるXTEND BCAA MANGOがおすすめです。数多くのレビュー通り、BCAAなのに美味しく飲みやすいです。


ノンフレーバーと比較しても、ジュースのにおいがするので仕事中はリフレッシュできます。
まとめ
- ・タイミング…トレーニング前 or トレーニング中
- ・購入するところ…MYPROTEIN or iHerb
1月からBCAAを始めましたが、筋トレ中にバテることが全くなくなりました。
今まで筋トレでバテることは「今日も頑張ったぞ」の証でしたが、それは間違いでした。筋トレでバテることなく限界のさらに限界までやらないと非効率であることに気づかされました。
12月にちょうどジムで倒れてしまったところだったので、良いタイミングでBCAAデビューができました。ぜひ、みなさんも正しい栄養補給でボディメイクをしてください。
※友達紹介コード…ZDJM-R8
それではおつかれさまでした!
商品画像 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
タイプ | MYPROTEIN | iHerb | オプティマムニュートリション |
商品名 | MYPROTEIN BCAA 2:1:1 | XTEND BCAA MANGO | オプティマムニュートリション BCAA パウダー |
特徴 | 飲みやすい粉状の必須アミノ酸! | 超人気味マンゴーフレーバー! | 国内正規品ノンフレーバー! |
レビュー | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
商品リンク |