結婚相談所の男性レベルは低いなど言われ放題である。
大前提として、男性のスペックは有限である。
高年収で仕事が忙しければ「外見的魅力」は低くなるし「家庭への参加」も難しくなる。
バランスの取れた男性よりも、ステータスに偏りのある男性は悪目立ちをしてしまう。
女性は「結婚をしたい」のか「好きな人と幸せになりたい」のかで、結婚相談所にするのかマッチングアプリにするのかも変わってくるだろう。

りょうた
男性向けイメージコンサルタント
- ・16タイプパーソナルカラーアナリスト®
- ・骨格診断ファッションアナリスト
- ・顔タイプアドバイザー1級
- ・顔タイプメンズアドバイザー
- ・ボディコンテスト入賞
- ・結婚相談所公認パートナー
イケメン2%・普通20%・生理的に…40%・🥹38%

相談所婚しましたが、個人的にはイケメン 2%
普通 20%
生理的に… 40%
🥹 38%
という感じでした、、
確かにハイスペイケメンもいますが本当にごく僅かだし少ない分アプリよりも競争率高いので、今から入られる人はご自身がハイスペ美人じゃないなら期待しない方がいいです、、
失礼なコメントでごめんなさい
まず見た目という関所で8割くらいは恋愛対象から外れることになる。

結婚は理屈だけで成り立つものではないので「外見的魅力」もないと後手にまわります。仕事を頑張ることよりも、まずは「自分磨き」をしないとです。
皆口を揃えて『ろくな人がいなかった』と言ってました

知り合いで何人か結婚相談所に入ってた女性がいましたが皆口を揃えて『ろくな人がいなかった』と言ってましたが、主さんは結婚できたようで良かったです!
イケメン2%と普通20%はいるわけなので捉えようにもなる。

男女ともに「結婚」を絶対条件にしている以上、他の条件とトレードオフになりやすいです。外見的魅力も妥協しなければならなくなるでしょう。原石のように磨いていけば変わりはしますけどね。
アイドル級の容姿の超高給取りというハイスペックな人を基準に考えてる

相談所の男性、本当誠実な人多いですよ。
職や年収もしっかりしてますし。
「ろくな人がいなかった」っていうのはアイドル級の容姿の超高給取りというハイスペックな人を基準に考えてるからじゃないですかね?
自分磨きをすればするほど、自分と釣り合わない男性が多くなって成約しづらくなるジレンマもあるだろう。

職や年収よりも変えやすい「外見的魅力」を変えないのは機会損失でしかありません。この時間もどこかの男性に一極化しています。男女の非対称性で「自分磨き」すらしないモテない男にチャンスは訪れません。
そもそもこのおじさんの外見が微妙微妙微妙

結婚相談所に外見が良い人が少ないのは確かだし、そもそもこのおじさんの外見が微妙微妙微妙。
職や年収という絶対条件と外見的魅力はトレードオフなのだ。

結婚相談所公認パートナーとして、ファッションとボディメイクの垢抜けをサポートしています。顔タイプ診断、パーソナルトレーニング、1人でも夫婦でもOK。無料カウンセリングも実施中なので、お問い合わせください。
私の活動について


合計100万円と10,000時間かけたモテと垢抜けの理論を1本の記事にしました。結婚相談所公認パートナーとして、男性でも女性でも無料相談を承っております。単発でファッションやボディメイクもサポートしています。お気軽にDMください。