非モテとスーツの理論

婚活の写真は「とりあえずスーツを着ておきましょう」「スーツは3割増しにかっこよく見える」「礼儀」など言われてスーツを着ることも多い。

写真館などで奇跡の一枚を撮れさえすれば鬼に金棒なのかもしれない。

「良い見た目になる」のではなく「良い見た目に見せる」のは本質的ではない。

前者はマッチングアプリだろうが結婚相談所だろうが主導権を握る側、後者は搾取される側として後手にまわされる。

誰だってスーツを着ればかっこよくなるのだから「均一化」するし、私服を着てセンスを見せつければ「差別化」できて「この人は今までの人とは違う」と選ばれやすくなるはずだ。


りょうた
男性向けイメージコンサルタント

  • ・16タイプパーソナルカラーアナリスト®
  • ・骨格診断ファッションアナリスト
  • ・顔タイプアドバイザー1級
  • ・顔タイプメンズアドバイザー
  • ・ボディコンテスト入賞
  • ・結婚相談所公認パートナー

いざ会って相手とのセンスが合わないと隣歩くのもキツイ

私服の傾向は大事だよなー相談所だと皆スーツだからマシに見えるけど、いざ会って相手とのセンスが合わないと隣歩くのもキツイよ

結婚相談所の「とりあえずスーツを着ておきましょう」は妥協案でしかないので、私服でセンスを見せられるだけ見せておくのが「女性側の確認事項」を省けてスマートだし、自分自身にとっても差別化になる。

「良い女の前には良い男がいる」という言葉があります。女性側からしてもセンスが合わない人と隣を歩けるわけがないし、付き合えるわけもないのです。

それが礼儀なので

自分も結婚相談所、登録してます。
男の人は写真みんなスーツです。
それが礼儀なので。

礼儀、誠実、結婚願望、これらは武器として振りかざすとスマートさに欠けてしまう。

「スーツを着なければならない」という礼儀を捨てて、私服を着ることで「隣を歩くイメージを持ってもらう」という選択もできるわけです。

相談所と洋服屋がズブズブ

スーツじゃなくてもいいけどもフォーマルに近い服装というか。
相談所がそうやって煽って紳士服屋に金を落とそうとしてるのが嫌。
大手相談所と洋服屋がズブズブ。

真偽はわからないが、都内の結婚相談所の数はスタバの数より多いので、ありえない話でもない。

スーツを着ようが、私服を着ようが、本人に限るということです。センスを身につけて搾取される側にならないようにしたいですね。

スーツより普段着の方がよくない?

スーツより普段着の方がよくない?
そのほうが相手の趣味嗜好わかるじゃん

何度も繰り返すが、「とりあえずスーツを着ておきましょう」と言われたんだろうなと見られかねないので、ルールや礼儀があるとしても私服を着れるなら着たとして誰も損はしない。

即効性のあるノウハウのような「確定要素」は均一化して価値がありません。自分の魅力、センス、正解か不正解かわからない「不確定要素」にこそ本質が眠っています。

お見合いは、スーツだよ!って言われる時点で、結婚出来ないのわかる

お見合いは、スーツだよ!って言われる時点で、結婚出来ないのわかるわ…

結婚相談所も慈善活動ではないので、外見的魅力に投資すらしない人間は搾取される側にまわされても文句は言えない。

女性の好みは「カジュアル>キレイめ」が圧倒的に多いです。そもそも隣を歩くときはジャケパンではなく私服だからです。

スーツで行っても結果は変わらない

スーツで行っても結果は変わらない。

結局、本人の魅力しだいという結論に行き着いてしまう。

オシャレは「誰」が「何」を着るかの理論です。ブランドでもなく、機能性でもなく、経年変化でもなく、まずは自分の魅力と向き合いましょう。

気合い足んないんじゃない?


お見合いでその格好はねえと同じ男でも思うけど…
気合い足んないんじゃない?
スーツじゃなくてももっとあるだろよ

ルールに従ってるからOK、礼儀として間違ってないからOK、流行だからOK、自分の魅力は正しさだけで伝えることはできない。

ファッションやボディメイクで自分の魅力にとことん向き合いましょう。顔タイプ診断やパーソナルトレーニングなど、第三者のサポートを借りて自分磨きしていきましょう。

服のセンスよ

服のセンスよ

たかが服と思っていても、現実世界では後手にまわってしまう。

パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断、センスは理論で身につけられる時代になっています。

私の活動について

合計100万円と10,000時間かけたモテと垢抜けの理論を1本の記事にしました。結婚相談所公認パートナーとして、男性でも女性でも無料相談を承っております。単発でファッションやボディメイクもサポートしています。お気軽にDMください。