FFMI(除脂肪量指数)の理論

FFMIはマッチョ指数として扱われる。

Fat Free Mass Indexの略で除脂肪量指数のこと。

BMIは身長と体重だけでわかる。

FFMIは身長と体重と体脂肪でわかる。

結論、BMIよりFFMIを優先しろというのが自分の考えです。


りょうた
男性向けイメージコンサルタント

  • ・16タイプパーソナルカラーアナリスト®
  • ・骨格診断ファッションアナリスト
  • ・顔タイプアドバイザー1級
  • ・顔タイプメンズアドバイザー
  • ・ボディコンテスト入賞

FFMI

FFMI
体重[kg]×(1-体脂肪率)÷(身長[m])÷(身長[m])

身長=cm

体重=kg

体脂肪率=%

FFMI=

平均値

年齢平均値(アジア人男性)誤差
20歳FFMI19.31±0.24
25歳FFMI19.31±0.21
30歳FFMI19.29±0.19
35歳FFMI19.24±0.19
40歳FFMI19.16±0.20
45歳FFMI19.05±0.21
50歳FFMI18.91±0.21
55歳FFMI18.74±0.21
60歳FFMI18.54±0.21
65歳FFMI18.32±0.21
70歳FFMI18.06±0.22

※NCBI(国立生物工学情報センター)日本肥満学会

ビフォーアフター

  • FFMI18

  • FFMI19

  • FFMI20

  • FFMI21

筋トレ歴0年0.5年1.0年1.5年
FFMIFFMI18FFMI19FFMI20FFMI21
体重64kg70kg74kg78kg
変化自重トレーニングを始めるプロテインを飲み始めるジムに入会するフリーウェイトトレーニングを始める

筋トレを始めてから2年間でFFMIは3も増えました。

筋トレの初心者ボーナスと言われる時期でした。筋トレが沼になるわけです。

健康への投資は損しませんね。見た目はコミュニケーションの入口ですから。

目標筋肉量

目標筋肉量

身長=cm

FFMI=

目標筋肉量= 63.1kg

AVERAGE
(標準)
18.018.519.019.5
YOU LIFT
(多い)
20.020.521.0
EXCELLENT
(かなり多い)
21.522.022.5
GENETICALLY
EXCELLENT
(非常に多い)
23.023.5
NATURAL
LIMIT
(限界値)
24.024.5
UNNATURAL
(ステロイドユーザー)
25.025.5

ステロイドユーザーというのはドラッグで筋肉を大きくしている人です。一般人には無縁となるので「NATURAL LIMIT(限界値)」のFFMIを目標にしましょう。

FFMI19.0と除脂肪体重60.2kgであればFFMI20.0は除脂肪体重63.1kgになるのでまだ筋肉量を2.9kgも増やせるということになります。

FFMIを2年間で3も増やせた方法

筋肉を効率的に増やすことを考えます。筋肉の大きい部位を鍛えることですね。男女共通しておすすめしたいのが脚です。

筋肉は上半身:下半身=3:7の割合です。FFMIを増やすなら脚を鍛えるのが効率的と言えますね。

ベンチプレスもデッドリフトも脚が強くなれば強くなります。減量もしやすくなります。脚トレから逃げるな。

性別トレーニング重量
男性バーベルスクワット20kg以上
女性ワイドスクワット自重

筋トレ上級者ほどスクワットに行き着きます。

座って立ち上がるという基本の動きです。足腰の強化。転倒の予防。何歳になっても健康でいるためにも。

まとめ

BMIは身長と体重だけ。FFMIは身長と体重と体脂肪でわかります。BMIのようにデブとマッチョが同じ数値になることもありません。

筋肉は上半身より下半身の割合が多いです。消費カロリーも大きいので脂肪燃焼効果も高いです。

脚トレは週1でもやりたいところです。